1032530 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

まるみ1961の部屋

まるみ1961の部屋

9月に入ってからの万博情報(最新!)


愛・地球博へ行こう

↑ 万博会場周辺の宿検索ができます。


ここのところBBSへの貴重な情報が多く書き込まれていますので

最新版として情報を記載いたします。(9月23日更新)

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

pooh☆さん からの情報

ただ、16番の駐車場に朝4時半頃ついたのですが、「6時から」という看板が出ておりフェンスもしてあったので、困ったなーと思いサークルKで一旦トイレ休憩してしばし悩んで、仕方ない高いけどせっかく早く着たんだし5000円のところに停めようってことになってUターンしました。そのときに、16番の前を通り過ぎるとき何気にみたら明かりがついてたので、またUターンしてみたんです。そしたら開いていて停めることができました。「本当は6時からなんだけどねー」っておじさんに言われたけど、無事停めれてよかったです!(o^∇^o)ノひょっとしたら、私たちが入ろうとして開いてなくてバックして下がったのを見ていたおじさんが、そろそろ開けるか~ってな感じで開けてくれたのかななんて思ったり・・・♪
明日からは3連休だから6時よりもっと早く開けるかも知れないけど、一応看板には6時からって書いてあったので、念のため報告です♪
歩いても12分くらいだし、3000円の差であれくらい歩くなら気になりませんでした。
 
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

もんちっちさんからの情報

18日 入場制限日に行ってきました!2回目の万博で、前回日立館は経験済みなので、今回日本館に 絶対入りたいと 西ゲート徹夜を決行しました。
着いたのは 17日の23時でした。22・の駐車場が空いてたらと思っていたのですが、その時間は入り口も開いてなくて ”軽のみ可”になっており迷わず、いちのいさんに行きました。23時すぎで、あと3台位だったので よかった~と思いました。
車の置き場所は確保できたので 即、並びに行きました。アスファルトの所だったので、ちょるさんとは お近くにいたようです・・どんどんと人がやってくるし 寒いし・・で ほとんど眠れませんでした。
一番困ったのはトイレで リニモの駅の簡易トイレまで行きましたが遠いです。それに朝はすごく並んでいて4つあるうち 2つは使えないので45分位かかってしまいました。。
柵が開いたのは 7:20・・その頃には いちのいさんの前の道まで 最後尾が伸びていたようです。
最終ゲート前では6人目位に 並べましたが、西ゲートの並び方は ?なことだらけで、次がもしあれば北に並ぶかなと 思います。ちょるさんも書いてらっしゃいましたが、タクシー優先なのは、やはりおかしいと私も思いました。
入場後、無事日本館の当日予約を取り、そのまま大地の搭 初回に入り、三菱未来館15分待ちで 出てきたらなんともう110分待ちでした。10時前だったと思います。無くなるといけないのでそのままマンモスの整理券を もらう。前回ブルーだったので 今回はオレンジがいいなあと思っていたら 運良く、オレンジでした。
午後は 人、人、人で大変でしたので 涼しい所で休んでばかりでした~~でも全体的には満足でした。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

関西人さん からの情報

21,22は平日なのでこの3連休よりは状況が違うかもしれませんが、早朝化はどんどん激化しているようです。ゲートのさばける時間当たりの人数は決まっているので、日立を取るには結局開場の段階で、北ゲートに前から何人目にいるか、がポイントだと思います。自分の経験やネット見てると、9/11は4時着で約1000人目、しかし昨日とか今日は4時着だと人多すぎでへたするとリニモ始発組に負ける、とか見ました。知り合いも今日4時着いたが、道路に並んだらしいです。1週間単位でこの違いです。

平日ですが閉幕前の時期なので、甘く見ないとすると誰にもはっきりしたことは答えられないでしょうが、自分には2,3時くらいな気がしています。 (2005.09.19 15:45:41)

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

アンディさん からの情報

先週の平日のことですが、友人と複数で日立に並びました。が、足の遅い私は並ぶ前から遅れをとり後ろ姿も確認できないくらいになり、バラバラに。ケータイで連絡をとっても位置がわからず姿も見えず合流などはもちろん出来ず…最悪な事態に。日立は列と言うよりラッシュ時の満員電車状態。
とりあえず、整理券だけもらい、どこに居るのか確認できないままお互いに三井東芝の当日予約に並びました。トヨタの列が日立と三井を遮っているので注意がいります。

三井はきちんと横2~3列で並んでいるので姿が確認できます。当日予約に並んだのはなぜか私が先だったので、私が予約しました。
日立は11時から、三井の予約は17時10分からのでしたよ。三井を取り終えたのは9時30分でした。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

あべるさんからの情報

3時半に西ゲートにいったら50人ほどいました。朝は半端じゃなく寒くて毛布が欲しかったです。こんかいは日本館とマンモスとマツケンが目当てなので、開園と同時に日本館へダッシュして、12時の当日予約をゲットできました。その後マツケンの整理券もゲットでき、マンモスの単独観覧は0分待ちの為、マンモスも見てオーストラリア館へ行きました。まだ10時なのにワニサンドが既に売り切れでカンガルーバーガーを食べました。風邪を引いてて味が分からないのでどんな味か報告できなくてごめんなさい。その後はブラブラ外国館を見て午後から、もしも月がなかったらを120分並んで見て、マツケンを見ながら、踊りながら?休息をして、オーストリア館のソリに乗って21時過ぎに帰りました。21時を過ぎるとパビリオンの受付は終了で並んでる人しか入れないそうです。だから帰るしかないんですよね・・・。そんな大事なことはパンフレットに大きな文字で書いてくれっ!!!と思いつついえない私は、大混雑の中帰っていくのでした。
(2005.09.19 11:31:53)

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

りんご姫さんからの情報

先回は、私が日立の予約をとったあと(8:45くらいです)に、まだトヨタの整理券列に並ぶことができましたよ★でもそのあとすぐにきられていました!
日立は約10分でラインカットで、トヨタは15分ラインカットを見ておいてください。
(でももっと早くなりそうで怖い・・・)

ちなみに、三井に並んでいるときの私の前にならんでいた方はトヨタ10時からの整理券をとってから並んでいらっしゃっていました★これならぎり大丈夫?なんですかねーー・・それとも、二時間なので、ひっかかっちゃいます?
トヨタ10時~(トヨタを一番にとって)をとってすぐ三井にならんでいらっしゃるかたはけっこういらっしゃいました←手に整理券をもっていらっしゃったので・・

そして、私は8:45並び、30分まって、4時~の予約だったので、これも2時間縛りにはなりませんよね?しかし、これからの混みようでは予想ができません・・
あれ?マンモスって二時間縛りありましたっけ?
うすらな記憶で申し訳ありません・・たしかなかったような・・

もし、不安であれば、そうですね、トヨタの10時からの整理券を列の前の方でゲット(整理券は2時間しばりはないので・・)→三井の直並び(にすぐ並べば、きっと第1回の公演になると思いますし、そうすれば、10時のトヨタにも間に合いますし、これがいちばんいい方法なのかもしれません。)
整理券も三井の当日予約も時間の指定ができませんので、当日の人数にも左右されます。確実な方法はないと思いますが、うまく行くことを祈っています(*≧∇≦)b

とにかく、まずは、トヨタ10時~を最前列でゲットですね★


愛・地球博へ行こう

↑ 万博会場周辺の宿検索ができます。



© Rakuten Group, Inc.